test

test

ubuntuでUSB無線LANアダプタを使う

IT

参考ページUbuntuでGW-US54GXS(無線LANのUSBアダプタ)動いた。 http://plaza.rakuten.co.jp/eka32/diary/200710160000/

ubuntu 8.10へのアップグレード

IT

直接できるっぽい。http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/upgrading

クレィドゥ・ザ・スカイ/森博嗣

読みました。「スカイクロラ」シリーズの第5弾になるんですかね。クレィドゥ・ザ・スカイ―Cradle the Sky (中公文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/04/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (94件) を見…

 藤沢ルーザー/ASIAN KUNG-FU GENERATION

今度のアジカンは超開けてる。ポップや。藤沢ルーザーアーティスト: ASIAN KUNG-FU GENERATION出版社/メーカー: KRE(SME)(M)発売日: 2008/10/15メディア: CD購入: 4人 クリック: 19回この商品を含むブログ (52件) を見るなんか不思議と何度も聴いてしまう。 …

 CS第1ステージ第2戦

今日は久しぶりにテレビで観戦。 今日は勝ってよかった。 これで負けたら岡田監督のラストとしてあまりにも酷すぎる。正直リーグ終わった後はクライマックスシリーズとかどうでもいいって気分だったけど、 やっぱ日本一になってもらいたいです。しかし今日は…

チケット抽選申し込み

ここ数日で2件くらいライブのチケットの申し込みをしました。 片方はCOUNTDOWN JAPANです。 抽選に当たったら生まれてはじめて年明けの瞬間を地元以外で迎えることになります(^_^; まぁ関西はもう長いし、第2の地元みたいなもんですが。もう片方はあるアー…

kubuntu

IT

家のデスクトップをubuntuからkubuntuへ、デスクトップ環境をKDEに変更。ubuntu入れた当初はkubuntuがまだ日本語の対応ができてなかったっぽいので、 GNOMEを使ってましたが、やっぱGNOME環境でamarokとか使ってるのに違和感を覚えまして…(^_^;もともとKDE使…

すべてがFになる/森博嗣

森博嗣のデビュー作、「すべてがFになる」を読みました。すべてがFになる (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/12/11メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 241回この商品を含むブログ (589件) を見る う〜ん、なかなか量的にも内容…

COV=Coefficient Of Varianceらしいです…

COV=Co-variance(共分散)と思ってて、意味のない議論を数十分…。 でもこの業界ではタイトルのとおりみたい…。この業界に飛び込んで早3年半…、まだまだ分からないことだらけ…。 こんなドクターです…(-_-;) う〜ん…。

赤池情報量規準

解析にもっとちゃんとした情報量規準を導入しようと思ってます。 そこで気になる本をメモ。赤池情報量規準AIC―モデリング・予測・知識発見作者: 樺島祥介,北川源四郎,甘利俊一,赤池弘次,下平英寿,土谷隆,室田一雄出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2007/07/0…

iPodのバッテリー

最近、減りが早くなってる気がする…。気のせいだろうか? 以前は3日ぐらい持ったのに、最近2日で切れるような…。 メモリー効果を避けるために使い切ってから充電するようにしてるんだけどな…。う〜ん…。

ちょっと大きめのバグ発見…orz

研究で使っている自作の解析プログラム。 (ちなみに言語はPython)乗算・除算における誤差を求める関数を作って使ってたんですが、 計算した結果の誤差を出力する際に絶対誤差に直さずに相対誤差のまま出力していたことが発覚。 うわぁ、超初歩的ミス…。こ…

ブログ通信簿

こんなん見つけたんでやってみました。ブログ通信簿 - goo ラボ http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo.rb(情報元:自分のブログのタイプを教えてくれる「ブログ通信簿」:ライフハッカー[日本版] http://www.lifehacker.jp/2008/10/post_285.html) …

QuickProxyで素早くプロキシon/off

普段いる研究室では外部サイトにつなぐ際にプロキシを設定しないといけないんだけど、 それやとたまにノートパソコンを外に持ち出してネットをつなぐときに、 いちいちプロキシの設定をoffにするのがめんどかった。というわけでGoogle大先生に相談してみたら…

COUNTDOWN JAPAN 08/09 -WEST-

やっぱ今年も行こうかなと思ってます。 チケットさえ取れれば。今年は31日に集中しようかな。 というわけで年末は帰省しないかもしれません…(^^;

RAMBackアドオンでメモリ開放

これはいいかもしれないRAMBack :: Firefox Add-on https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/5972(情報元:ライフハッカー日本版(http://www.lifehacker.jp/2008/07/rambackfirefox3.html))

はてなハイク

はてなにもTwitterみたいな機能あったのね…orz というわけで速攻そっちに鞍替え(ぇこっちのがいろいろできそうだし。

アー写=?

久しぶりにチャットモンチーのHP(http://www.chatmonchy.com/)見たら新しいアー写がアップされてたんだけれど…、 怖い! 特に中央の人が…(´Д`) アレですよね、一歩間違えたらホラー映画の敵キャラ(?)で出てきそうですよね。 ゆらゆら帝国のボーカルの…

探偵ガリレオ/東野圭吾

何となく話題らしいので読んでみた。 ちなみにドラマは一切観てなかったです(-_-)探偵ガリレオ (文春文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/02/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 61回この商品を含むブログ (615件) を見る不可解な難…

阪神・岡田監督辞任

V逸のショックが抜けない今、このニュースは更なるショックを虎党に与えたんじゃないでしょうか? 私も非常にショックでした。でも、責任をとってってことだけど、責任の取り方として「辞める」というのはどうなんでしょうか? アリなんですかね? なんか政…

Twitter

今更ながらTwitterをはじめてみた。 でもなんかいまいちどう使ったらいいんかがわからん…(--;一応、このブログのサイドバーにも貼ってみたんで、 覗いてみてくださいな(^^)

フラッタ・リンツ・ライフ/森博嗣

フラッタ・リンツ・ライフ―Flutter into Life (中公文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/11/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (116件) を見る森博嗣の「スカイ・クロラ」シリーズの第4弾。視点となる…

今更ながらGoogleストリートビュー

今更ながら体験しました。 正直、引いた…(--;お世話になってる某センターの前の道路も 今所属してる大学の前の国道もバッチリ観れました…。 ビビるわ、これは…。

 株価暴落について

普段は経済に疎く、株価なんて気にしてなかったりするんですが、 ここんところの株価の落ち具合にさすがに経済の先行きが不安になる。てかつい昨日か一昨日に10000円割れでワーワーいうてたと思えば、 今日は8200円ですか…(--; これってかなり異常…

マインドマップ

この本読んでマインドマップの良さが少し分かってきた。ザ・マインドマップ作者: トニー・ブザン,バリー・ブザン,神田昌典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 437回この商品を含むブログ (313件) を見…

考えるための道具

この本、気になる。考具 ―考えるための道具、持っていますか?作者: 加藤昌治出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2003/04/04メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 37人 クリック: 305回この商品を含むブログ (291件) を見る(参考HP:考えるための…

アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎

空港での待ち時間に途中まで読んでて、 今日、スタバで読み終わりました。アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/12/21メディア: 文庫購入: 25人 クリック: 310回この商品を含むブログ (771件)…

ルート350/古川日出男

図書館で借りてきて読んだ。ルート350作者: 古川日出男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (78件) を見るなんかこの人の小説はギラギラしてるなぁ。 突き刺さる感じ。突き刺さるロックを聴いた…

まっくらやみのにらめっこ/ハンバートハンバート

普段は心に突き刺さるような音楽を聴いていたりするけど、 この音楽は心を包む音楽です。よくある癒し系とかそういうんじゃないんだけど、 そんな癒し系って言葉じゃ説明できないんだけれど、 単純に聴いてて心が安らぐような音楽。 う〜ん、うまく説明でき…